2016 年 3 月 3 日 パーフェクトヒューマンがすごい
パーフェクトヒューマンが
旋風を巻き起こしています。
お笑いコンビ・オリエンタルラジオの
新ネタ(新曲?)。
替え歌でもない、
風刺ネタでもない、
コミックソングでもない、
ただただカッコいいだけの
ダンスナンバー。
「逆にオモシロい」の極地のようなネタ。
今回は、大々的に吉と出たけど
凶と出るリスクも相当あったはず。
その恐怖を乗り越えて、
よくリリースに踏み切ったもんだと、
賞賛の声を送りたいです。
あ~、
「I ’m a パーフェクトヒューマン」
が回りだした~(笑)
広告を作る時。
ブランディングをする時。
顧客フォローをする時。
絶対にやってはいけないと
言われていることがあります。
それは、同業者をまねること。
誤解のないように。
「まねること」が悪いのではありません。
「同業者を」まねるのがまずいんです。
同業者をまねて
同じようなメッセージを発すると、
見込客はこう思います。
「またこの手の会社のこの手の広告か」
・・・
ゾッとしますね~。
無視されそうな気配が
ビンビン伝わってきませんか?
価格競争に巻き込まれそうなニオイが
ぷんぷんしませんか?
これが、
異業種をまねた場合は、
「へえ、この業種でもこんなことできるんだ」
となり、一目置かれることになります。
さらに、
外国の過去の異業種のように、
もはや誰も知らないメッセージを
まねたりすると、
「うわー、あたらしー!」
となり、いちやく時の人になれるかもしれません。
(ダダズベリする可能性もありますが。。。)
要は、わざわざライバルの多い場所で
バトルロイヤルをしないですむ思考を
持ちましょうということです。
潤沢な資金と、強力なコネがあるなら別ですが、
何かアクションするたびに
ガチャンガチャンぶつかってたら
いっこうに事態は進展しません。
視点を斜め上に置きましょう。