2016 年 4 月 8 日 野菜ソムリエとふせん (PR39初のインタビューによる実績紹介)

みなさん、こんにちは
PR39営業部長の林です。

 

http://mfpr39.sakura.ne.jp/?p=915

 

今回はPR39初のインタビュー対談と言う事で
広告代理店あどべじ及び野菜ソムリエの
吉田聡さんを弊社にお呼びして対談形式で
実績紹介をさせて頂きました。(書き起こしです。)

前編 後編の二部編成でお送り致します。

 

それでは前編スタートです。

 

吉田聡さんです。野菜ソムリエ九州No.1を3年連続受賞

 

スクリーンショット 2016-04-08 10.16.31

対談の雰囲気はこんな感じです。

 

林 今日の実績対談は広告代理店あどべじの吉田聡さんです。

宜しくお願いします。

 

吉田さん(以下敬称略) 宜しくお願いします。

 

林 ご無沙汰してます。

 

吉田 ご無沙汰してます。

 

林 吉田さんは広告代理店と野菜ソムリエをされているのですが、

自己紹介をお願いします。

 

吉田 はい、あどべじの代表をしてます。吉田聡と申します。

あどべじのあどは広告、そしてべじはベジタブルのべじ。私自信が

野菜ソムリエと言う資格を持ってまして、実はこう見えて全国で

2年連続2位を獲っている野菜ソムリエなんですよ。

 

林 聞いた話しでは九州では3年連続で1位という事ですよね?

 

吉田 そうですねー。笑 九州では3年連続で優勝してるんですけど

全国ではなかなか勝てずにですねー、、、笑

 

林 そうなんですね。笑

さて、ぶっちゃけですね、何故弊社でオリジナルふせんを作られたのか?

そのキッカケを教えて下さい。

 

吉田 まっ以前から林さんの方からオリジナル付箋を作れるよーと

聞いていたので、色々ご提案頂いていたんですけど、、、まっいつか

キッカケをね、見つけて作りたいと思っていたんですね。

 

僕の会社の事がみんなになかなかうまく伝わらないっていうのがあったので、

丁度今年の3月14日があどべじっていう会社が出来て1年になるんですが、

その一周年も兼ねて、えーそして、今年の4月に野菜ソムリエの全国大会があって

300人ぐらいの方が来られるんですけどー、そこでもっと自分の会社をアピール

できる物を作りたいなと思ってですね、思い切ってこのオリジナル付箋を作らせて頂きました

 

あどべじのふせん CA01です。

 

林 そうなんですね。ありがとうございます!!!

どうでしょうか?オリジナルふせんを作ってみて反応とかは?

 

吉田 非常に、想像以上にいいです。

 

林 ほんとですか?どこがよかったんですか?

 

吉田  一つは名刺と同じぐらいのサイズなんですよね。

名刺を配る時、一緒に重ねて『はじめまして!!!』と渡すんですよ。

そしたら、手に取った人は『ん?これ何?』って聞かれるので、

でそこで、『私の作ったオリジナルのふせんなんですよ』って

『中も開けてください。』って開けてもらうと私の会社の事が

書いてあると、、

 

林 吉田さんは毎日イラストを書かれているじゃないですか?野菜の絵と一言言葉を添えて

 

吉田 そうなんですよ。このイラストを見て『なんか得したなー』って

思って頂いているみたいで、捨てれないとかですね、これもらってよかったと

すごく思ってもらって頂いてます。

反応は非常に良いですよ。

 

林 それはうれしいです。笑

 

吉田 それにふせんの表紙に電話番号も書いているんですけどー。

名刺にも勿論載せているんですけど、なんかお友達から頂きましたとか

ホームページ見て問い合わせしてみましたっていう事も実際あるんで、まだ

作って1ヶ月ぐらいですけど、反応は上々だと思います。

付箋の良い所って、林さんも言ってましたが、捨てられないんですよねー。

仕事で絶対使うじゃないですか?ふせんて、、

活用の幅が非常に広がるなと感じていますし、こうして手帳に挟むと

使いやすいんですよね?

 

林  あー挟んで使われているんですね。手帳から取れませんか?

 

吉田 取れないですよ。

 

林 付箋自体がポロリ落ちるんじゃないかと、、

吉田 落ちませんよ。以外とこの使い方を女性に言って配るとすごく喜んで

もらえますよ。

もう一つよかったのは、やはりふせんにデザインが出来る事ですね。

これはすごく大きいなと思ってて、付箋面に何もなかったら

何処の付箋かもわからないので、やっぱり社名がひとつ入っているだけで

やらしい話しですけど、常に自分の会社のアピールが出来るんですね。

ふせんを見る度に、、、

 

林 なんか、ふせんの良い所を全部言ってもらっているような気がして、、、

ありがとうございます。笑

 

吉田 いやいやほんとのに、想像以上にみなさんも使われてますよ。

後は売り上げがどう上がって行くかが、、、

 

林ーそうなんですよ、そこをこれからじっくりと詳しく教えていただければと

思ってます。販促品は費用対効果があまり詳しく数字に出ないので、、、

 

吉田 そうですね。大体はこれからわかってくるのでちょくちょくレポートを

送りますね。

 

林 ありがとうございます。弊社としてもそこをもっと詳しく分析していければと

思っています。

 

前編         終

 

後編では吉田さんからPR39へのありがたい提言やふせんの可能性について

対談させて頂いてます。

 

乞うご期待!!!!!!

 

吉田さんのFACEBOOkページはこちら、毎日かわいいイラストを書かれてます。

是非チャックしてみてください。

吉田 聡

https://www.facebook.com/satoshi.yoshida.10297?fref=ts