2016 年 4 月 15 日 野菜ソムリエとふせん その2 インタビュー後編
みなさん、こんにちは
PR39営業部長の林です。
今回はPR39初のインタビュー対談と言う事で
広告代理店あどべじ及び野菜ソムリエの
吉田聡さんを弊社にお呼びして対談形式で
実績紹介をさせて頂きました。(書き起こしです。)
前編 後編の二部編成でお送りしております。
前編では吉田さんがふせんを製作したキッカケと
その反響、反応についてお話をしてまりました。
それでは後編スタートです。
吉田さん(以下敬称略) あっ林さん、そう言えば
このふせんを配るときに必ず言われるのは、『えっふせんてオリジナルで作れるんですか?』
って事を聞かれますね。
林 あっまだ、みなさんふせんをオリジナルで作れるってわからないんですね?
吉田 そうですね。僕もそうですけど、あの〜ふせん自体にデザイン出来るって事もわからなかったし、
林さんから提案があって色んな、これだけじゃなくて様々な種類のふせんがあるじゃないですか?
あんなにたくさん種類がある、しかもそれをオリジナルで作れるって言うのは想像出来てなくて、、
元々20年ぐらい広告の分野にいたのに。そこを知らなかったのは〜すごく、本当に目から鱗でして、
あっこういうのがあるんだなって思いました。これはどんどん広めて行きたいなと個人的にも
思います。
林 もう全然代理店業務してください。笑
ふせんは代理店価格がないんですけど、、、笑
吉田 是非とも、デザインは私が製作してふせんはPR39さんに頼みたいですね。
本当になんかね自分のブランディングでもそうですけど、
本当に色んな使い方が出来るんじゃないかなっと思いました。
企業のブランディング、個人のブランディング、飲食店のブランディング
様々なブランディングにこのふせんっていうのはすごく有効的なじゃないかなって
すごく思いますね。
林 ありがとうございます。
吉田 まっひとつ配った人に言われるのは、袋に入っているので開けにくいとか
もったいない、使いたくないって言われますけど、どんどん使ってって言ってますよ。
林 良い意味のクレームですね?
吉田 そうそうそう、良い意味でのクレームです。笑
林 OPP袋は移動中の付箋の防御としてやっているので、外せないんですよ。
ふせんに傷や取れたりする事がないように守っているという感じです。
吉田 そうなんですね。なので名刺交換する時はわざと開けて、どうぞと渡してます。
林 へーそうなんですねー。
吉田 もうその場で見てもらえる方がふせんなんだーってわかって
頂けるんで。笑
林 なんかふせんで、クレームというかご提案みたいな事はありますか?
吉田 まっ特にクレームはないんですけど、もっともっとたくさん色んな人に
ふせん、オリジナルふせんを作ってもらいたいなって思います。
林 そうですね。弊社のふせんの宣伝が甘いって事ですね?笑
吉田 今からですよ。笑
再来週ですけど、東京の野菜ソムリエの大会にがっつり持って行こうと思ってます。
名刺自体は300枚ぐらいすぐなくなるので一緒に渡そうと思います。前回名刺を配った
人にもふせんだけはお渡ししようかなと思ってます。
話すキッカケになるんですよね。
林 そこで野菜ソムリエさん達のデザインとふせんのご注文を獲ってきてくれるんですね?
吉田 そうです。そうです。笑
林 でも、異色ですよね?野菜ソムリエと広告代理店をしてるって珍しいんじゃないですか?
吉田 そうですね、野菜ソムリエしながら広告代理店って人は多分いないんですよ。
林 そうなんですね。
吉田 これを(ふせん)をもっともっと広めて、踏み台にして、頑張ります。
林 宜しくお願いします。笑
マイクロファイバーの方も今売れているので作ってください。
吉田 本当ですよ。マイクロファイバーも素敵ですよね。年賀状に入ってましたよね?
林 はい。年賀状に入れてました。
吉田 どっかのタイミングで作ってみたいですね。マイクロファイバー商品
林 ご注文心よりお待ちしております。笑
今日はなんか僕たちが、仕組んだような対談になりましたけど、笑
すごくふせんの可能性についてポジティブなご意見ばかり頂いて、
私たちがすごく元気、やる気が出てきました。
ありがとうございます。
吉田 わかんないですよ、今後クレームが出て来るかもしれないですよ。笑
林 そうですね。クレームはちゃんと言ってください。
吉田 今の所は全然ないです。
今までライター、扇子、うちわ、エコバッグ等 色々作って来ましてけど
ふせんはコストパフォーマンスも高く、これから伸びそうなノベルティだと
思いますので、頑張ってくださいね。
林 ありがとうございます。
是非弊社代理店になって下さい。笑
吉田 是非、、、、
林 本日は弊社に来て頂き、対談まで録画させてもらい
どうもありがとうございます。
吉田 いえいえ、ありがとうございます。
みなさん、是非ふせんを作ってみてください。
後編 終
吉田さんのFACEBOOkページはこちら、毎日かわいいイラストを書かれてます。
是非チャックしてみてください。
吉田 聡
https://www.facebook.com/satoshi.yoshida.10297?fref=ts