2016 年 4 月 26 日 戦略戦術とは?
おはようございます。
PR39代表の林鍋昌です。
タイトルが大変難しい感じがします。
しかし戦略戦術がない会社、組織の未来は望めません。
私が高校を卒業する時は
1960年後半の高度成長の真っただ中
どんな商売をしても一生懸命頑張れば
繁盛する時代でした。
とくに80年代のバブル時代は
猫も杓子も株や不動産を買いあさり
福岡の中州の歓楽街では
歩く隙間もないくらい
人でごった返していました。
今現在、日本経済は如何なものでしょうか?
デフレ脱却を目指した
アベノミクスは
的を射た戦略戦術でしょうか?
成熟期を過ぎた日本や
先進資本主義国家の競争は
熾烈さを増しています。
貧富の差は日増しに拡大の一途。
この様な深刻は経済状況では
大企業は勿論どんな小さな会社でも
自社独自の戦略戦術がなければ
生き残る事は至難の技かも知れません。
戦略とは英語でWhat(目的)です。
戦略とは目的や方向性、進む道を定める事です。
今までの惰性や延長線上で考えるのではなく
何をすればいいのか、何をすれば儲かるのかを
考えることからスタートします。
企業が進むべき方向や経営の
考え方を明らかにするものです。
一方戦術とは、英語でHow to(手段)です。
戦略的目的を達成するための手段、方法です。
どんなに素晴らしい戦略があっても
それを達成するための手段と方法が
なければ失敗を免れません。
また逆にどんなに素晴らしい戦術があっても
しっかりした戦略がなければ成功しません。
世界のビルゲイツ、スティーブジョブズや
松下幸之助、本田宗一郎、孫正義など
日本を代表する成功者たちは
目を見張る戦略戦術があります。
私もその先駆者から
成功の戦略戦術を学ぶため
今月から毎日1時間の
読書を始めました。
追伸
今年は会社創立6周年を迎えます。
昨年は東京ビッグサイトの販促エキスポに出展し
メルマガ会員を一気に増やす事が出来ました。
お客様の温かい支援と社員の汗を流した分
おかげさまで売上も前年比で約20%上がりました。
今までの成果と教訓を生かし年初から3ヶ月間
会社の理念に基づき至らない部分もありますが
5年の戦略戦術を立てる事が出来ました。
5年戦略についてはまた後日お話ししたいと思います。