2016 年 8 月 23 日 リオ オリンピックに思う

どうも。PR39代表の林です。

 

35°を超える猛暑日が盆を過ぎた今も続いています。

庭のゴーヤも直射日光にあたり

ぐったりと垂れています。

あまりの暑さにトマトも

みんな枯れてしまいました。

 

 

写真1ゴーヤ1 写真2トマト

 

 

北海道では立て続きに台風に直撃され

大雨の被害もマスコミに報道されています。

北海道がこの様な台風の被害が出たとの

記憶は私には有りません。

やはり異常気象、地球温暖化ですかね?

 

リオ オリンピックも8月21日で閉幕。

日本の選手をはじめ

世界のアスリートたちの

素晴らし競技に感動し

私たちに夢と希望を与えてくれました。

 

金メダルを目標に

血のにじむ過酷な練習

人間の限界を超えるその戦いは

すべての人々に感動と勇気を

与えてくれます。

 

アスリートたちのこの様な

強靭な精神力、体力、技術力は

人間が生きてゆく上で

貴重な土台、礎になるものと

確信しています。

 

また、国境や肌の色、思想信条、

紛争や戦争を超越し

世界の平和を誓う

神聖な祭典として

その崇高な役割を果たしています。

 

しかし、この神聖なオリンピック精神に反し

色んな政治的、経済的利権を求める

人たちがいます。

 

オリンピックを口実に

一部の政治家や、大手企業は

金品や利権を求め

国民の税金を食い物にしています。

 

東京オリンピックにも

メインスタジアム建設をはじめ

その様な問題が見え隠れしています。

もしその様な「輩」がいたら

彼らにはアスリートたちの

爪の垢でも煎じて

飲んでもらいたいと思います。