2018 年 8 月 27 日 仕事が出来る人、出来ない人
PR39代表の林です。
社会に出て約半世紀
いろんな会社や組織内で仕事をしてきました。
どんな会社や組織にもほとんど
例外なく仕事の出来る人
出来ない人がいます。
ウサギとカメに例えれば
一般的にはウサギが能力はあるが
怠け者扱いにされ
カメは速度は遅いが
コツコツまじめに仕事をすると
評価されています。
この評価も見方によって
いろんな評価をすることも出来ます。
本当に仕事の出来る人は
どんな人かなと自分なりに
羅列してみました。
人のために尽くす哲学、世界観を持っている人
それに従った理念、戦略戦術を持っている人
人格を高めるため日々修練し
人間関係つくりが上手い人
自分自身の強み、弱みを客観的に評価できる人
本をよく読み探究心が強い人
時の流れを読むのが早く
時間使い方が上手い人
アイディアが泉のように沸いてくる人
失敗を恐れない人
情熱と決断力がある人
出来ない人はこの反対と思えば
いいかなと思います。
自己中心な哲学を持った人
自分の利益、出世などを前提に
考え行動する人
習得した知識や財力、権力を
振りかざし
平気で人を脅したり、うそをつく人
自分の能力と努力不足の問題を
いつも他人のせいにし
不平不満、愚痴をこぼし
客観的に転化する人
などなど。
追伸
PR39メルマガ会員は
もちろん仕事の出来る人を確信しています。
私も会社の理念を掲げ
会社発展のため
仕事の出来る人に成るよう
汗をかいて行く決意です。