2018 年 12 月 11 日 第2話 ふせんの種類
PR39代表の林です。
ふせんの誕生から
まだ39年しかたっていません。
その間、コンピュ-ターの
普及と同時にその周辺
アイテムとしてふせんも
爆発的に普及しました。
ふせんの種類もその用途も
千差万別でいろんな
ふせんが誕生しました。
私はふせんの種類を勝手に
4種類に分けています。
- カバーなしふせん。
- カバーありふせん
- 型抜きふせん
- その他
ふせん紙だけのふせん
(表紙や台紙のない)
PR39ではカバーなしふせんと
呼んでいます。
1 PR39のカバーなしふせんは
下記のサイズ別があります。
1)既成サイズのカバーなしふせん
- CN03 (70×76mm)
- 25×76mm
- 50×76mm
- 70×76mm
- 100×76mm
- 100×150mm
の5種類を揃えています。
※https://www.pr39.com/product_category/nocover/
2)5色ふせん
ふせんサイズ 50×7.5mm(10個) CA09-W
50×15mm(5個) CA09

CA09

CA09W
3)フイルムふせん
無色透明なフイルムふせん
色のついたフイルムふせん
などがあります。

CA08
上記のカバーなしふせんを
組み合わせて下記の
カバーありふせんが
製作されています。
2 カバーありふせん
CA31 (106×80mm)
ふせんにカバーや台紙をつけたふせんを
PR39ではカバーありふせん、
台紙ありふせんとよんでいます。
PR39ではカバーサイズを
ふせんサイズに合わせ、
表紙サイズを下記の
- 56×80mm
- 76×80mm
- 106×80mm
- 126×80mm
- 131×80mm
5種類を揃えています。
https://www.pr39.com/product_category/cover/
その他にも既成サイズ外の
オリジナルサイズも製作可能です。
3 型抜きふせん
カバーなしオリジナル型抜きふせん
カバーありオリジナル型抜きふせん
の2種類があります。
ふせん紙と表紙も自由自在に
型抜きができます。
(鋭利な角度は型抜きできません)
4 その他のふせん
ハードカバーふせん
ポップアップふせん
ブロック付箋 数日内にHP掲載予定
ケース入りふせん
ロールふせん
インデックスふせん
以上、ふせんの種類は
もっとあると思われますが
私は以上のように
自分勝手に分けてみました。
追伸
第3話はふせんの用途について
語りたいと思います。
この第3話が本命です。
ふせんの面白さ、便利さ
凄さなどが垣間見ることが
出来ます。