2015 年 6 月 18 日 ふんふん。ところであなた、だれですか?
福岡・薬院のカフェBIGBENより
おはようございます!
PR39の林です。
昨日、謎のメールが届きました。
《差出人》
超激安メール配信 ◯◯(会社名)
《件名》
大特価!!!◯◯(商品名、型番)。◯◯(商品名、型番)。◯◯(商品名、型番)。
《本文》
毎度、お世話になっております!!
◯◯(会社名)の激安大特価のお知らせです!!
このメールは展示会等でお名刺を交換させて頂いた方、
弊社ホームページにてメール情報の登録をして頂いた方にお送りさせて頂いております。
(このメールをそのまま返信頂いても、弊社の方でメール受信が出来ません。
ご注文・お問合せの際は、お手数ですが info@~.comまでご連絡をよろしくお願い致します。)
以下商品紹介
だれ?
暗号のような件名。
「超激安」から始まるメールって…。
展示会等で名刺交換?
挨拶もそこそこに売込み?
てか、だれ?
結局3分くらいもぞもぞした結果、
半月前に行った展示会で名刺交換した
会社からのメールであることが判明しました。
おそらく、主催者から貰える「展示会攻略ガイド」あたりに、
「フォローのメールは必須!」と書いてあったのを都合よく解釈した結果、
社会人として難のあるメールを送ってしまったのでしょう。
私自身もメルマガを配信しているので、
なるべく好意的に受け止めたいんですが、、、
なんというか、全くフォローになってないというか…
せめて名刺交換の翌日に
サンキューメールのひとつでもあれば、
まだましだったんですけどね。
「売り込み」が悪いわけじゃありません。
段取りが悪いんです。
見ず知らずの人に急にセールスをおっぱじめられても、
「だれ?」がつきまとって、
全く入ってきません。
なぜ「私」が「あなた」から「今」
買わなければならないかの説明もありません。
街なかで突然知らない人から、
「林さん」と声をかけられて、
「実は◯◯がお買い得なんです。どうですか?」
と言われてるようなものです。
関わりたくないけど何で名前知ってんの?
みたいな。
せっかく名刺交換したのに、
こんなことならフォローなんてしない方が、
良かったんじゃないか?とすら思います。
まあ、メールなんで、
差出人と件名を見た時点で、
本文読むまでもなく、
ブロック決定ですよね。
眉ひとつ動かさずに・・・
なんか、、、
自分を追い込むような内容になっていることに、
そろそろ気付いてしまったので、
ぼちぼち終わりたいと思いますww
追伸.
7月13日(月)~15日(水)の販促EXPOで、
名刺交換したあとPR39はどう動くか?
知りたい方は、ぜひご来場下さい。
イベント詳細はコチラ
また、追い込んでしまった。。。