2015 年 8 月 6 日 これも「見える化」の一環!
福岡・天神のタリーズより
おはようございます!
PR39の林です。
こうしてメルマガを書いている立場上、
日頃飛び込んでくる「メルマガ会員募集」には、
すかさず登録するようにしています。
でもちょっとでも面白くなかったら、
すかさず退会します。
「飛び込んでくる情報は(善し悪しに関係なく)、
潜在意識にこびりついて、無意識のうちに影響を受けてしまう」
からです。
あなたも、私のメルマガから悪影響を受ける予感がしたら、
読むのをやめて下さいね。
・・・たまにこうやって自分を追い込む悪いクセがあるんです。
さて、こんなことを言い出したのは、
今、メルマガについてちょっと軌道修正する必要に迫られているからなんです。
これまでメルマガをメールだけで配信してきて、
過去の記事は他のメールとともにどんどん消えていき、
どこに行ったか分からない・・・
なんてことになっています。
「メルマガなんてそんなもんでしょ」
と思っていたんですが、
ある人から
「林さんのメルマガは有益なコンテンツ提供が多いから、
バックナンバーを残していった方がいいですよ。
新しくメルマガ登録した人はそれ以前の記事読めないし・・・」
と指摘されました。
「有益なコンテンツ提供が多い」
なんて言われちゃったら悪い気はしないので、
「そう?じゃあなんか考えよっか~」
と言うとすかさず、
「それならブログがいいですよ」
ということで、
ウェブ業者さんの口車にまんまと乗せられ、
ブログを作ることになりました。
でも確かに、
誰に何を伝えたか?
どこまで伝わっているか?
は、登録のタイミングやメルマガを見る頻度によって、
個人差があるのは確かです。
なるべく、情報格差が生まれないよう、
サービス内容などを繰り返し伝えているつもりではありますが、
なかなか埋められません。
ブログなら情報がアーカイブされるので、
さかのぼって情報を引き出すのもカンタンになるでしょう。
というわけで、
早ければお盆前にはブログをスタートさせて、
今月中ぐらいで過去記事を移してしまいたいと思います。
忙しくて読み飛ばした記事や、
登録前の記事、
その時は気分じゃなくて読まなかった記事もあると思います。
タイミングが合えば立ち寄ってみて下さい。
追伸.
「特別ご優待チケット」は手元にありますか?
販促EXPO出展にちなんで発行した、極めて機密性の高いチケットです。
(もちろん、ネットなどでは一切告知していません)
もし「なくした」「手元にない」
という場合は、ご一報下さい。
チケット配布リストに基づいて、再送させて頂きます!