2015 年 9 月 7 日 モノを売るな。問題解決を売れ。
博多のオフィスより
おはようございます!
PR39の林です。
最近お客さんから、やたらこう言われます。
「提案して下さい」
「ふせんやマイクロファイバーにこだわらないんで・・・」
以前からあったんですが、
最近特に多くなってきました。
ここ1年ほど、
「提案型ノベルティやります!」
と自分から言っているので、
そう言われるのはまさに本望。
とはいえ、まだまだ案件自体はまだまだ少数。
考えてみたら、
ホームページを見ると
ふせんとマイクロファイバーの専門店。
なんだかんだ言って、
結局最終的にはふせんとマイクロファイバーを
提案されるのか?
と思われても仕方がない状況。
実際には、
相談内容に応じてアイテムは様々。
ふせんもマイクロファイバーも、
万能じゃないですからね。
じゃあ、そのアイテムを片っ端から
ホームページに掲載していくか?
そっちにいくか?
結論を言うと、それはしません。
理由は簡単。
商品の羅列は、
なんの問題解決にもならないから。
例えば・・・
あなたがある朝起きたら、
熱がでておなかが痛い。
何の症状かは分からない。
病院に行きました。
自動ドアが開くと、
薬、注射器、包帯、胃カメラ、メス、麻酔薬などが
棚いっぱいに陳列されていて、
「各種予防接種30%OFF!!」なんてPOPが踊っている。。。
「じゃあ、手っ取り早く注射お願いします」
絶対にないですよね?
でも、
「提案して下さい」
と言っている人に対して、
商品を片っ端から見せるのは
これと同じことです。
何の問題解決にもなりません。
かといって、
ふせんとマイクロファイバーの専門店という看板を上げ続けて
アイテムにクローズアップし続けるのも、これまた怠慢。
そこでPR39では、
アイテムではなく問題解決に焦点を絞ったサイトを
現在構想中です。
簡単に言うと、
「症状に合わせて処方する」
ことを目的にしたサイトです。
結果としてアイテム数は大幅に増えると思いますが、
それらをあいうえお順に陳列する訳ではありません。
あくまで
「提案して下さい」の声に応えるためのサイトです。
今はまだ、抽象的な話しかできませんが、
具体的な内容は、追い追い公表させていただきます!
追伸.
準備に時間がかかるので、
サイト自体のスタート時期はまだまだ先になります。
が、
「リピートを促すグッズある?」
「新入生を増やすイベントに何かない?」
「子供のマナー啓発に役立つ提案は?」
など、投げかけられた問題に対しては、
現在でもいろいろ提案させてもらっていますので、
お気軽にお声掛け下さい。